ホーム
ご挨拶
サニタスの約束
サニタスの野菜
雪室じゃがいも
豆もやし
ショップ
スタッフ紹介
日記
農作業
講演会・視察・勉強会
交流
メディア
社員募集
お問い合わせ
ホーム
ご挨拶
サニタスの約束
サニタスの野菜
雪室じゃがいも
豆もやし
ショップ
スタッフ紹介
日記
農作業
講演会・視察・勉強会
交流
メディア
社員募集
お問い合わせ
カテゴリ:レタス
すべての記事を表示
農作業
· 2016/07/18
ロメイン、グリーンの収穫
非結球レタスの収穫作業の様子です。早朝4時から始まる収穫はまず、玉レタスから始まります。その後に、サニーレタス、グリーンカール、ロメインレタスの収穫作業に入ります。この三種類のレタスは同じ畑に作付けされ、玉レタスほど入れ方に気を使わなくていいので、スピーディーに作業は進みます。ロメインレタスはよくシーザーサラダなどに使われているレタスです。このレタス、炒めても美味しいですよ。家庭ではあまり一般的ではないと思いますが、是非お試しあれ。
続きを読む
農作業
· 2016/05/24
レタス草取り
レタス草取りが始まりました。レタスの脇から出た草を抜いては袋に入れていきます。草を取らないと、レタスの成長を邪魔したり、収穫時に面倒になります。この作業、今後の作業のしやすさに関わる大切なことなのですが、時間がかかるため人員が必要です。又、適期に草を取らないと更に時間がかかります。皆さんご存知ですか?草の成長ってすごいんですよ。一気に伸びます。この日は総勢8名で、草取りをしました。中には80近くのおばあちゃんまでいます。そのお歳でバリバリ仕事ができるなんて、本当にすごいです。頭が下がります。
続きを読む
農作業
· 2015/08/19
レタスの絨毯
もうすぐ収穫時期をむかえるレタスの畑です。この畑は三枚大きな畑が広がっていて、今年はすべてレタスを植えているので、一面緑の絨毯のように綺麗な景色が広がっています。奥には八甲田山系が連なってみえるのですが、ちょっと雲がかかっていますね。
続きを読む
農作業
· 2015/06/14
レタス収穫
今シーズンのレタスの収穫が6月10日から始まりました。朝日が差し込む中、一つずつダンボールの箱に詰めていきます。この日はうちの息子たちもお手伝いをしました。皆で、美味しいレタスをお届けできるよう頑張ります。
続きを読む
農作業
· 2015/06/02
レタス定植
弊社の農場はとても見晴らしの良い場所にあり、八甲田は目と鼻の先にあり、反対側を見れば岩木山を望むことができます。四季折々に見せる自然の変化はとても美しいのですが、私たちが見ているのはもっぱら下ばかり・・・。今日もレタスと真剣に向き合っています。
続きを読む
農作業
· 2015/04/29
レタスの定植
例年より桜の開花が早く、汗ばむ気候の中、レタスの定植が始まりました。機械がレタスの苗を植えていくので、後ろで手直しをしていきます。
続きを読む
農作業
· 2015/04/13
種まき
ハウスの周りの雪もすっかりとけ、青森も春らしくなってきました。青森に住んでいると冬の期間が長いので、その分、春の訪れが嬉しくなります。4月1日に今シーズン初めてのレタスの種まきをしました。5月の上旬に植え付けて、順調にいけば、6月中旬には収穫の予定です。
続きを読む
農作業
· 2014/07/29
レタス畑
レタス畑です。きれいな緑色。風に揺られて気持ちよさそうです。
続きを読む
農作業
· 2014/07/21
レタス定植
レタスを定植しています。畑によって状況が違い、機械で上手く植わっていく場所もあれば、手直しが必要なこともあります。この畑は、マルチの間にある土が流されやすいので土を入れています。
続きを読む
農作業
· 2014/07/21
レタス畑
一面に広がるレタス畑です。奥に見えるのは八甲田山系の山です。この時期になると白いマルチを使うようになります。白と緑のコントラストも素敵です。
続きを読む
さらに表示する
閉じる